結果は、1−6、2−6で負けてしまいました。
これで令和元年の全ての試合が終了です。令和元年は勝利することできず、終わってしまいました。
次は、2020年1月の大会に出場予定です。これから1ヶ月以上あります、2020年こそは勝利できるよう、これから1ヶ月半、厳しい練習に励みたいと思います。
さて、今回の対戦のスタッツと振り返りです。
対戦相手は、ジョセフという14歳でした。娘ちゃんと同じ歳ですが、身長は180以上あり、パワー、技術、体力全て、パパさんより上でした(笑)
試合内容は、これまでの試合の中で一番ストレスのたまる試合でした。いつもの自分のプレーがまったくできませんでした。特にこれまでの試合では、バックハンドはミスすることはほぼなく、いつもバックハンドからリズムをつかんでいたのですが、この試合は、ミスを連発してしまいます。
あとで、ビデオを見て気がついたのですが、対戦相手のジョセフのフォアハンドは、ナダルのウィンドミル(超高速トップスピン)でした。バウンドしてからスピードUPして、グーンと伸びてくるフォアハンドだったため、初めてウィンドミル使いと対戦するパパさんは、最後までタイミングが合わなかったのだと思います。
〜〜〜試合スタッツ〜〜〜
【1stセット】
◉ウィナー
パパさん 0
ジョセフ    4
◉ダブルフォルト
パパさん 2
ジョセフ    2
◉Unforeced Errors
パパさん 20
ジョセフ    10
◉1st サーブイン
パパさん 73% (11/15)
ジョセフ    52% (12/23)
◉1st サーブ ポイント取得
パパさん 45% (5/11)
ジョセフ    83% (10/12)
       
◉2nd サーブポイント取得
パパさん 0%    (0/4)
ジョセフ    55%  (6/11)     
◉レシーブポイント取得
パパさん 30% (7/23)
ジョセフ    67%   (10/15)
◉トータルポイント
パパさん 12
ジョセフ    26
【2nd セット】
◉サービスエース
パパさん 0
ジョセフ    1
◉ウィナー
パパさん 0
ジョセフ    1
◉ダブルフォルト
パパさん 0
ジョセフ    4
◉Unforeced Errors
パパさん 22
ジョセフ    7
◉1st サーブイン
パパさん 88% (15/17)
ジョセフ    61% (11/18)
◉1st サーブ ポイント取得
パパさん 33% (5/15)
ジョセフ    82% (9/11)
       
◉2nd サーブポイント取得
パパさん 0%    (0/2)
ジョセフ    43%  (3/7)     
◉レシーブポイント取得
パパさん 33% (6/18)
ジョセフ    71%   (12/17)
◉トータルポイント
パパさん 11
ジョセフ    24
試合トータル
◉サービスエース
パパさん 0
ジョセフ    1
◉ウィナー
パパさん 0
ジョセフ    5
◉ダブルフォルト
パパさん 2
ジョセフ    6
◉Unforeced Errors
パパさん 42
ジョセフ    17
◉1st サーブイン
パパさん 81% (26/32)
ジョセフ    56% (23/141)
◉1st サーブ ポイント取得
パパさん 38% (10/26)
ジョセフ    83% (19/23)
       
◉2nd サーブポイント取得
パパさん 0%    (0/6)
ジョセフ    50%  (9/18)     
◉レシーブポイント取得
パパさん 32% (13/41)
ジョセフ    69%   (22/32)
◉トータルポイント
パパさん 23
ジョセフ    50
唯一良かった点は、プロネーションの効いた早いサーブが安定していたところだけでした。

